<< プレゼンテーションのスキル | main | YouTube >>

スポンサーサイト

  • 2019.04.16 Tuesday

  • 一定期間更新がないため広告を表示しています


    保護者の役割

  • 2017.01.11 Wednesday

  • 明けましておめでとうございます!
    2017年はじめてのブログとなります。今年もよろしくお願いします。

    年末にスクールの忘年会がありました。
    この忘年会、スクールの主催ではなく、保護者の方が企画して実現したもので、毎年、
    お花見やバーベキューなどを開催してもらっています。ほんとに感謝です。

    サドべリースクールでは、保護者の方も学校運営に関する1票を持ち、スクールの中でも重要な位置づけとなっています。
    一方、サドベリースクールには、従来の学校にあるようなPTAは存在しません。
    わずらわしい役職決めもありません。連絡網で連絡をまわす必要さえありません。

    サドベリー保護者の皆さんは、スクール運営について、関わりたいものには関わり、興味のないものには関わりません。
    この辺はとてもサトーベリーらしいです。とてもはっきりしています。



    では、サドベリースクールにおける、絶対的な保護者の役割とは何か?

    それは、「子どもがサドベリースクールに学ぶという選択をしたことを尊重すること」。
    ただ、それだけです。でも、とても大切な役割です。


    「尊重する」という言葉を使うのは、保護者の方がサドベリースクールを無理してまで肯定する必要はないということ。
    保護者の方は、それぞれいろんな人生を送ってきて、いろんな価値観を持たれています。
    なので、子どもがサドベリーを選んだとしても、親は公立の学校の方が良い、という考えを持つこともあるのです。

    その時に、無理やり子どもに合わせてサドベリーを肯定しようとするのではなく、また、自分の考えを子どもに押し付けるのでもなく、ただ、子どもを信頼して、子どもの責任を持った選択を尊重して欲しいのです。

    子どもの選択を尊重するのに、足りない情報があれば、スクールがきちんと説明をさせてもらったり、子ども本人が親に対してきちんとした説明をする事もあります。

    子どもの選択を尊重して、対等な形であれば、親が子どもに対して「自分は公立校での学びの方が良いと思う。理由は、ーーーー。」と考え方を伝えてもいいと思います。
    それを受け取った子どもは、真摯に、考え方のひとつとして聞いてくれるでしょう。


    子どもと親はとても近い存在ですし、親は子どもの成長をずっと近くで見て、心配し、気になるものです。
    でも一方で、子どもと親は別人格の人間です。子どもが親の思うような選択をしてくれる方が稀だと思います。

    サドベリースクールでの、保護者の役割。とても自然で、いい関係だと思っています。

    サドベリー以外の子どもと親の関係にも使えるんじゃないか、と思います。



    ー西宮サドベリースクールー
    Facebook:https://www.facebook.com/nishinomiya.sud
    Twitter:https://twitter.com/nishinomiya_sud
    HP:http://www.nishinomiya-sud.com/

    スポンサーサイト

  • 2019.04.16 Tuesday


  • コメント
    コメントする









    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
    『Recent Posts』

    『Categories』

    『calendar』
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>


    『Profile』


    倉谷 明伸 (ぐら)

    兵庫県宝塚市生まれ・在住
    甲南大学 社会学科卒。卒論テーマは「子どもの友人ネットワーク研究」。

    大学卒業後、2年半の会社員を経て、自分の本当にやりたかった「子どもの面白い感性に触れられる仕事」として、サドベリースクールのスタッフを選択。

    アメリカ・ボストンのSudbury Valley Schoolを始めとして、関西圏の約20箇所のオルタナティブスクール、ホームスクーリングなどを視察する。

    西宮サドベリースクール創立時から15年間、生徒投票によりスタッフを続けさせてもらっています!
    recent comment





    『link』
    《スタッフブログ》
    スクールブログ
    のぶブログ
    うみブログ
    ぐらブログ
    《ホームページ、SNS》
    西宮サドベリースクールHP
    西宮サドベリーTwitter
    西宮サドベリーfacebook

    search this site.

    others

    PR